「介護士は無資格だと働けなくなるって本当?」「介護士として働き続けるための方法を知りたい」と悩んでいませんか?

介護士はデイサービスや老人ホームなど求められる職場がたくさんあり、現在は無資格の人でも働けます。
しかし2024年度以降、介護士として働くためには認知症介護基礎研修の受講が必要です。

今回は、介護士に必要とされる認知症介護基礎研修についてご紹介します。

介護士は無資格で働けなくなる?

2021年度の介護報酬改定により、2024年4月から無資格の介護職員に認知症介護基礎研修が義務化されました。*1

無資格の人は認知症介護基礎研修を修了していないと今すぐ働けなくなるのではなく、2021年4月から2024年3月末までは経過措置期間のため受講は努力義務となっています。

しかし、2024年4月以降は無資格では介護士として働き続けられなくなります。ただし、無資格の新入職員の場合は入職後1年以内に受講することが必要です。研修をまだ受けていない人は早めに確認しておきましょう。

認知症介護基礎研修とは?

認知症介護基礎研修は、介護士などが認知症についての理解や対応力を向上させ、適切な介護サービスを提供することを目的としています。これは、認知症の人の意思が尊重され、やさしい地域づくりをするための「認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)*2 」に基づくものです。

認知症介護基礎研修の対象者

認知症介護基礎研修は医療・介護に関する資格を保有していない人が対象です。

ただし、次のような人は認知症介護基礎研修の受講が免除されます。

<国家資格を含む特定の資格を保有している人>

介護福祉士

社会福祉士

精神保健福祉士

介護支援専門員(ケアマネジャー)

医師・歯科医師

看護師・准看護師

薬剤師

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士

管理栄養士・栄養士

あん摩マッサージ指圧師

はり師・きゅう師

<特定の研修や課程を修了している人>

介護職員初任者研修(旧:介護職員基礎研修、訪問介護員養成研修を含む)

介護福祉士実務者研修

生活援助従事者研修

認知症介護実践者研修・認知症介護実践リーダー研修・認知症介護指導者研修

上記の資格取得や研修を修了している人は、認知症ケアの基礎的な知識や技術を習得しているため、認知症介護基礎研修を受ける必要はありません。

受講方法と受講時間

認知症介護基礎研修は3〜6時間程度の講義などを行い、1日で修了できます。

受講方法はeラーニングが主流です。自治体によっては対面で行う集合型研修を採用している場合もあるので、勤務先もしくはお住まいの自治体ホームページをご確認ください。

研修カリキュラム

認知症介護基礎研修では、次のようなカリキュラムで介護士に必要とされる認知症の基礎知識と認知症ケアの基礎技術などを学びます。*3

認知症を取り巻く現状

認知症ケアにおいて基礎となる理念や考え方

認知症の定義と原因疾患

認知症の中核症状と行動・心理症状の理解

認知症ケアの基礎技術

eラーニングの場合は、各章の終わりに確認テストが設けられているため、無資格の人でも理解を深めながら講義を進められます。

受講費用

受講料は自治体により異なりますが1000〜5000円程度です。
1日で受講でき、費用もそこまで負担が大きくないため、介護士向けの研修の中では比較的受けやすいでしょう。

認知症介護基礎研修と初任者研修のどちらを目指すべき?

介護士が取得する資格の第一歩として介護職員初任者研修が知られていますが、どちらを受講すべきか迷ってしまう人も多いことでしょう。

無資格で働きはじめたばかりの介護士におすすめなのは認知症介護基礎研修です。働きはじめは介護士の業務を覚えるのに時間がかかることも。
そのため、認知症に関する講座を1日で修了でき費用の負担が少ない認知症介護基礎研修を一先ず受講するとよいでしょう。

介護士として長く働き続けたい人には介護職員初任者研修がおすすめです。
受講時間は130時間とやや難易度は上がりますが、食事・入浴・排泄介助などの身体介護を含む介護全般の知識や技術を身につけられます。

研修を修了することで介護士としてのスキルに自信をもつことができ、利用者さんやご家族からの信頼が得られやすくなるため、積極的にチャレンジしていきましょう。

【無資格から介護士へ転職】求人先選びの2つのポイント

無資格から介護士を目指す場合、できるだけ自分の希望にあう求人先を選ぶことが大切です。
転職に失敗しないためにも、次のようなポイントを押さえて求人先を探してみましょう。

1.働きながら資格が取れる「資格取得支援制度」のある職場

無資格から介護士へのスキルアップを目指すためには、資格取得支援制度のある職場を選ぶとよいでしょう。

資格取得支援制度とは、認知症介護基礎研修や介護職員初任者研修、介護福祉士などの資格取得をサポートする制度のこと。

ハローワークでも資格取得を支援する公的な制度がありますが、介護施設などでは受講費の一部または全額を補助してくれます。また、受講日に休みをとりやすくしてくれたり独自の対策講座を開講したりする事業所もあるのです。

無資格の状態から資格を取得することは、介護士としてのスキルの向上だけでなく資格手当による給与アップにもつながるため、資格取得支援制度を活用しましょう。

2. 「未経験OK」としている職場

介護に関して無資格・未経験の方は「未経験OK」の職場を選ぶのがおすすめです。

無資格・未経験の介護士にとって、わからないことや悩みをすぐに相談できる環境が重要です。
「未経験OK」の職場であれば、先輩や上司が親身になって教えてくれる教育体制や困ったときのサポート体制が整っている場合が多くあります。

介護士として長く働き続けるためにも、無理なく成長できるような職場を選ぶとよいでしょう。

【介護士の第一歩】余裕をもって認知症介護基礎研修を受講しよう

2024年4月以降は認知症介護基礎研修の受講が義務化されるため、介護士として無資格では働き続けられなくなります。ただし、認知症介護基礎研修は1日で修了でき、猶予期間も設けられているため、受講の難易度は比較的低いといえます。

高齢化に伴い、認知症ケアは今後ますます求められるもの。
介護士は認知症介護基礎研修で基礎的な知識やスキルを身につけることで、今よりも自信をもって利用者さんに対応できるでしょう。

介護士の第一歩を踏み出すためにも、認知症介護基礎研修は余裕をもって受講しましょう。

介護士の時短・短期バイトが見つかる「クーラ」

「子育てや異業種への転職などでブランクができてしまった」

「復職先をどこで探したらいいかわからない」

介護の仕事が好きなのに、今の自分にはできないと諦めていませんか。

クーラなら、多様な職場からあなたにぴったりの短期バイトが見つかります!

あたらしい職場でも安心して初日が迎えられる、各施設オリジナルの事前オンライン研修も利用できる。お試し転職として、職場との相性や人間関係を確かめてもOK。

これまでの経験を活かして「あたらしい介護の働き方」はじめてみませんか。
今なら無料登録でAmazonギフトがもらえる!登録はこちら

*1 参考:厚生労働省「令和3年度介護報酬改定について」

*2 参考:厚生労働省「認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)パンフレット作成について」

*3 参考:厚生労働省「認知症介護基礎研修受講義務付けの効果に関する調査研究事業」

関連記事:潜在介護職員必見!復職に向けた準備やおすすめの支援制度3選