看護師のキャリアアップの一つである専門看護師と認定看護師。それぞれの資格の内容や違いがいまいち分からないという人も多いのではないでしょうか。

専門看護師や認定看護師の資格や取得方法などが分かれば、看護師として目指す方向性が見えてくるかもしれません。

今回は、専門看護師と認定看護師の違いや大阪府での人数などについてご紹介します。

専門看護師・認定看護師ってどんな資格?

看護師のキャリアアップの一つとして知られる専門看護師と認定看護師。具体的にどのような資格なのかご紹介します。

専門看護師とは

専門看護師は「個人、家族および集団に対して水準の高い看護ケアを提供するために、特定の専門看護分野の知識・技術を深めた看護師*1 です。

専門看護師の分野には、がん看護、精神看護、小児看護などの14分野があります。つまり、専門看護師は「各分野におけるスペシャリスト」といえます。

認定看護師とは

認定看護師は「特定の看護分野における熟練した看護技術および知識を用いて、水準の高い看護実践のできる看護師*1 です。

認定看護師は、感染管理や緩和ケア、皮膚・排泄ケアなどの分野があり、「看護現場における実践のスペシャリスト」といえます。

認定看護師には21分野(A課程)ありますが、ニーズに適した看護を提供するために2021年度から19分野(B課程)へ再編し、特定行為研修を含んだ内容へ変更されました。これから資格を取得したい人はB過程のカリキュラムで取得する必要があります。

専門看護師と認定看護師の違い

専門看護師と認定看護師はどちらも「看護師のスペシャリスト」であり似ている部分も多いため、違いについて知っておきましょう。

専門看護師と認定看護師に求められる役割には、患者・家族等への実践・看護師等との相談・看護師への教育&指導という3つの点が共通しています。

認定看護師は専門分野も細分化されており、現場での実践に重きがおかれています。

一方、専門看護師にはさらに保健医療福祉に携わる人々との調整倫理的な問題への調整・看護学向上のための研究という役割が課せられています。

そのため、専門看護師は実践のみに留まらず、より広い視点からの調整やエビデンスに基づいた教育・研究などの幅広い活動が求められています。

大阪府には専門看護師・認定看護師はどれくらいいるの?

大阪府に専門看護師・認定看護師はどれくらいいるのか気になる人も多いかと思いますので、今回はランキング形式でご紹介します。

大阪府の専門看護師数

大阪府で働く専門看護師の人数は以下の通りです。

分野別でみると、大阪府では以下の順に多くなっています。

大阪府は首都圏であり、専門性を高めている看護師が非常に多いということが分かります。

分野別ではがん看護や急性・重症患者看護が多いことから、大阪府は高度医療や急性期医療・看護のニーズが高いと考えられます。

大阪府の認定看護師数

大阪府で働く認定看護師の人数は以下の通りです。

分野別でみると、大阪府では以下の順に多くなっています。

大阪府は東京都に次いで認定看護師の人数が多く、看護の質を高めている地域といえるでしょう。

分野別では、急性期やがん看護系、高齢化に伴う認知症看護など幅広い分野で認定看護師が活躍しています。

大阪府で専門看護師・認定看護師が多い病院 TOP5

日本看護協会の登録者をもとに、大阪府で専門看護師・認定看護師が多い病院をまとめました。

専門看護師・認定看護師は、患者さんやご家族への看護実践だけでなく看護師への教育&指導する役割があります。そのため、これらの病院は幅広い分野で看護の質を高める体制がより整っているといえるでしょう。

専門看護師・認定看護師の資格を取得する方法

専門看護師や認定看護師になるためには、以下のステップを踏む必要があります。

専門看護師は認定看護師に比べると資格取得までの時間やコストがかかり、難易度が高いですが、チャレンジしがいのある資格といえるでしょう。

大阪府で受講できる教育機関は、現在のところ以下の通りです。

<専門看護師になるための教育機関>

  • 大阪公立大学 大学院

(9分野:がん看護、精神看護、老人看護、小児看護、慢性疾患看護、急性・重症患者看護、感染症看護、家族支援、在宅看護)

  • 大阪医科薬科大学 大学院

(6分野:がん看護、精神看護、老人看護、小児看護、母性看護、慢性疾患看護)

  • 関西医科大学 大学院

(7分野:がん看護、精神看護、老人看護、小児看護、慢性疾患看護、急性・重症患者看護、在宅看護)

  • 四天王寺大学 大学院

(3分野:精神看護、老人看護、災害看護

  • 大阪大学 大学院

(がん看護(現在は休講中))

<認定看護師になるための教育機関>

  • 大阪府看護協会認定看護師教育課程

(2分野:感染管理、クリティカルケア)

日本看護系大学協議会が定める基準を満たし認定を受けた教育機関のみに限られているため、教育機関によって受講できる分野が異なります。

希望する分野が大阪府内の教育機関にない場合や、直接教わりたい教員がいる場合などは他県で受講することも可能です。

専門看護師・認定看護師になるメリット

専門看護師や認定看護師の資格を取得すれば、さまざまなメリットがあります。

  1. 専門的な知識や技術が身につけられる

看護師として働く上で、専門的な知識や技術が身につくためスキルを向上できます。看護の専門分野に特化した実力がつくため、患者さんやご家族への最適なケアを実現できるでしょう。

  1. 病院で担当できる業務範囲が広がる

専門的な知識・技術をもつ専門看護師や認定看護師は、病院でさまざまな業務を担当できます。患者さんへのケアだけでなく、他の看護師への指導や教育を行うことで病院内の看護の質を高める働きかけができます。

  1. 給料アップやキャリアアップを期待できる

専門看護師や認定看護師になると、給料アップやキャリアアップにつながります。専門看護師や認定看護師は専門的な知識・技術をもつことから、病院によっては昇進や資格手当の支給があり給料アップを期待できます。

ただし、資格手当の有無やその金額は病院によって異なるため、勤務先に確認してみることをおすすめします。

まとめ

看護の各分野で専門的な知識・技術をもつ専門看護師と認定看護師。大阪府は専門看護師・認定看護師が全国上位の人数がおり、看護の質を高めている地域です。

医療の進歩とともに専門看護師や認定看護師の重要性はますます高まっていくことでしょう。

看護師としてどのように働いていきたいかを考え、キャリアアップの一つの方法としてぜひ役立ててください。

*1 出典:看護協会「専門看護師」および「認定看護師