「看護師の仕事でスキルアップするために勉強しないと...」「業務を効率化する便利なものはないかな」と思っても、忙しくて時間が取れなかったり、何から手を付けたらいいのか分からずにいませんか?

そんな看護師におすすめしたいのがアプリです。アプリを使えば、移動中やスキマ時間に勉強できたり、仕事を今よりも効率よく行えます。

今回は、看護師の業務や勉強に役立つおすすめのアプリをご紹介します。無料で使いやすいアプリを厳選しましたので、ぜひ参考にしてください。

看護師の業務に役立つおすすめの無料アプリ4選

看護師の仕事はとても忙しいですよね。患者さんのケアだけでなく、配薬、点滴管理、検査などに対応する必要があるため、時間を効率よく使うことが大切です。

そこで、看護師の業務を効率化してくれるお役立ちアプリをご紹介します。

1. 薬を簡単に調べられる「ヤクチエ添付文書」

iOS版 Android版

薬をパッと調べたい時には「ヤクチエ添付文書」がおすすめです。

知りたい薬を本で調べると時間がかかりますが、アプリなら一発で検索可能。調べる時間を短縮できて業務を効率化できます。

「ヤクチエ添付文書」では、写真付きの先発薬と後発薬を一覧で見られるのもとても便利。

さらに、識別コードからも検索可能。分包された薬から中止薬を取り除く際、識別コードを一つひとつ確認した経験が一度はあるのではないでしょうか?アプリを使えばあっという間に調べられるので、ぜひ活用しましょう。

2. 検査値がすぐにわかる「ヤクチエ検査値」

iOS版 Android版

検査値を調べる時には「ヤクチエ検査値」が見やすくなっています。

特定の検査値を調べたい時に、「ヤクチエ検査値」では「フリーワード検索」「50音検索」「分類検索」の3通りの検索方法ですぐに調べられます。

検査の概要や数値だけでなく、異常値を呈する場合の対応についても書かれているので、とても実用的なアプリです。

よくみる検査値は早見表で確認できるため、パッと確認したい時にも役立ちます。

3. 点滴の滴下調整が楽にできる「滴下計算」

iOS版のみ

点滴の滴下速度を簡単に計算できるのが「滴下計算」です。

シンプルで表示が見やすく、輸液量、投与時間、輸液セットを入力するだけで滴下速度を計算してくれます。

複数の患者さんの点滴を設定でき、タイマーでお知らせ。確認音やバイブレーションの有無は設定できるため、夜勤中でも音が鳴る心配がなく使用できます。

「滴下計算」はApple watchに対応しているため、携帯を持ち歩かずにApple watch上で操作できるのが特徴です。

4. 医療略語がわかる「ポケットブレイン」

iOS版 Android版

医療略語が分からない時にすぐに調べられるのが「ポケットブレイン」です。

カルテに書かれた医療略語が分からない時に、「ポケットブレイン」では英語または日本語でサクサク調べられます。収載している略語は約9550語(2023月3月22日時点)と業界最大規模。

略語が頻出する診療科や関連情報まで見られるため、勉強にも役立ちます。

アプリの開始30日間はお試し期間として無料ですが、その後は月額100円で使用できます。

看護師の勉強に役立つおすすめの無料アプリ5選

看護師の仕事や家事などで忙しいと、勉強する時間をなかなか確保できないことが多いですよね。そして、医学や看護の専門書は重くて持ち運びが大変。

そんな時にアプリを活用すれば、移動中やスキマ時間に学習できます。看護師の勉強に役立つ無料アプリをご紹介します。

1. 看護師の知りたいことがわかる「エキスパートナース」

iOS版 Android版

エキスパートナース」は現役看護師向けの情報誌のアプリ版です。

看護師の日々の仕事に役立つ最新情報や知識が分かりやすく掲載されています。

キーワード検索ができるため、知りたい情報をすぐにチェックできるので便利です。付箋機能やマーカー機能がついているため、自分で読みやすいように活用できます。

アプリのダウンロードやコンテンツの一部閲覧は無料ですが、全ページを閲覧するには各コンテンツを購入する必要があります。

2. 病態や検査が総合的にわかる「MSDマニュアル プロフェッショナル版」

iOS版 Android版

MSDマニュアル プロフェッショナル版」は病態から検査まで総合的にまとめられている医学事典のアプリ版です。

疾患や症状別に検索でき、病態・病因・診断・検査などが詳しく解説されているだけでなく、最新の医学ニュースが常にアップデートされています。

医学事典としてかなりボリュームがありますが無料で提供されているため、ぜひ活用したいアプリです。

一般向けの家庭版もあるため、ダウンロードする際には間違えないようにしましょう。

3. 基礎的な看護知識を確認できる「クエスチョン・バンク」

iOS版 Android版

看護師の基礎的な知識を確認できるのが「看護師国家試験問題集 クエスチョン・バンク」です。

看護師の国家試験対策としてほとんどの人が利用したことのある『クエスチョン・バンク』のアプリ版があるのです。

業界最多の4500問以上の過去問を収載しており、さまざまな問題にチャレンジできます。ブランクのある看護師や基礎から勉強したい人は手軽に活用したいアプリです。

分野・項目・疾患・キーワードでの絞り込みができ、解説も分かりやすいため、苦手分野の学習にも役立ちます。

4. 心電図がわかる「ECG Books」

iOS版のみ

心電図の学習に役立つのが「ECG Books」です。

心電図を読むためには、波形のポイントや特徴を押さえておくことが大切です。

「ECG Books」では異常心電図の特徴が解説されているだけでなく、実際の症例の心電図を動画モードとレポートモードで読むことができます。

さらに、異常心電図の病態や原因、症状、検査、治療まで総合的にまとめられています。

より多くの症例を見るためには有料のPro版も用意されていますが、無料版でも心電図を十分に学習できる優れものです。

5. 救急や集中ケアの疑問を解決する「T-Answers」

iOS版 Android版

救急看護や集中ケアの認定看護師が疑問に答えてくれるのが「T-Answers」です。

働く中で分からないことが生じた場合には、分かる人から教えてもらうのも効率的な学習方法です。

「T-Answers」は質問を投稿するだけで、救急看護や集中ケアの認定看護師から回答してもらえるため、専門的で信頼できるアプリといえるでしょう。

日頃疑問に思っていることは、他の人も同じように疑問に思っている場合が多くあります。そのため、過去の質問とその回答を見るだけでも効果的な学習になるでしょう。

まとめ

日常生活に役立つ便利なアプリが増えていますが、看護師の業務や勉強に活用できるさまざまなアプリがあります。

また、治療薬や医療機器などの医療情報は常に進化しているため、看護師は最新情報にアップデートしなければなりません。アプリを活用すれば、忙しい中でも移動中やスキマ時間に学習でき、時間を効率的に使えます。

自分に合ったアプリを活用して、ぜひ看護師ライフを充実させてくださいね。