病院などで忙しく走り回り、緊張感をもって働く看護師。疲れやストレスが溜まって、「夜によく眠れない」「憂うつでやる気が出ない」などの不調を抱えていませんか?心と体に優しいアロマテラピーは、オン・オフをうまく切り替えてストレスを緩和するのに役立ちます。今回は、看護師におすすめしたい精油や大阪で購入できる店舗をご紹介します。

アロマテラピーとは?

アロマテラピーとは、植物から抽出した香り成分である精油(エッセンシャルオイル)を使って、心身のトラブルを穏やかに回復し、健康や美容に役立てる自然療法です。

昔から人々は身近にあった植物を薬草として食べたり塗ったり香りを嗅ぐなどして、傷や病気を治すために利用してきました。現代では、医療業界でも患者さんの心身を和らげるのに活用されています。

精油はどのように作用するの?

精油を使うことで、以下の3つのルートをたどり心身のトラブルを改善するように働きかけます。

  • 鼻から脳のルート

香り成分は嗅細胞を直接刺激して、脳の大脳辺縁系、そして視床下部、下垂体へ働きかけます。そのため、自律神経やホルモンバランスを調整する効果が期待できます。

また、嗅覚は感覚器の中でも唯一情動に関わっていると言われています。香りを嗅ぐと、憂鬱な気持ちがスーッと爽快になったりするのもこのメカニズムによるものです。

  • 皮膚から全身のルート

精油を皮膚に塗った場合は、香り成分の分子が小さいため、皮膚から吸収されて毛細血管に入り全身に運ばれます。

  • 鼻から肺のルート

鼻や口から吸入された香り成分は肺に到達し、血液循環によって全身へ素早く運ばれます。

精油はさまざまなルートから作用し、即効性が期待できるため、忙しい看護師でも気持ちを切り替えたり、心身を癒したりするのに役立つ方法です。

精油の正しい選び方

アロマオイルと言われている製品の中には合成香料やアルコールなどが含まれている製品もあるため、精油を選ぶ時には注意が必要です。

品質のよい製品を選ぶためには、アロマテラピー専門店で購入するのがおすすめです。植物から抽出された100%の天然精油を選ぶと、安心して使用できます。また、製品情報や使用上の注意表示を審査している「AEAJ表示基準適合認定精油」のマークがあるものを選ぶとよいでしょう。

香りの好みや感じ方は人それぞれのため、店舗などで直接香りを確かめながら好きな香りを選ぶことも大切なポイントです。

シーン別に紹介!看護師におすすめしたい精油

看護師の仕事中や仕事終わりなどで気持ちの切り替えに活用しやすい精油をご紹介します。

【オン】眠気をとり集中力を高めたい時に向いている香り

  • ペパーミント

ペパーミントの主要成分である ℓ - メントールには、神経を刺激する作用と鎮静する作用があります。清涼感のある香りのため、怒りなどの興奮を鎮めたり、眠気をとり意識をクリアにしたい時に効果的です。

スーッとする香りのため、咳や喉の痛み、鼻づまりなどのトラブルにも役立ちます。

  • ローズマリー

ローズマリーは、ネガティブな感情にとらわれてしまう時に、頭をすっきりとリフレッシュさせ、活力を与えてくれます。また、記憶力や集中力を高めてくれるので仕事や勉強する際に向いています。

筋肉痛や肩こり、頭痛などを和らげる作用もあり、患者さんの移乗などで肉体疲労の多い看護師には役立つ精油です。

オンの時に適している精油は、仕事前や休憩中に香りを嗅いだり、ティッシュやハンカチに数滴垂らしてポケットに入れておいたりしてもよいでしょう。

【オフ】心を落ち着かせて眠りを促す香り

  • ラベンダー

ラベンダーは、優れた鎮静作用があり、ストレスなどで緊張した心と体をリラックスさせてくれます。自律神経のバランスを整え、深い眠りに誘うことでも知られている精油です。

他の精油と異なり、ラベンダーは原液を皮膚に塗ることもできるため、日焼けや火傷などの炎症を鎮めてくれる作用もあります。

  • ゼラニウム

ゼラニウムは、自律神経やホルモンバランスを整えるため生理痛や更年期症状などを抱える女性に役立つ精油です。副腎や視床下部に働きかけるため、イライラや落ち込み、緊張、不安などを和らげてくれます

リンパの流れをよくして老廃物を排出し、むくみの解消にも役立ちます。

【オフ】緊張を和らげて前向きな気持ちになる香り

  • オレンジ・スイート

オレンジ・スイートの柑橘系でみずみずしくほんのりと甘い香りは、緊張や不安を解いてリラックスさせたり、沈んだ心をそっと温めて前向きな気持ちにしてくれます

血行促進作用があるため、冷え性や食欲不振・消化不良などの改善が期待できます。

  • ベルガモット

ベルガモットは、イライラした心を鎮静させると同時に、フローラルの甘い香りが憂鬱な気分や不安・緊張感を和らげて穏やかな気持ちにしてくれます

消化促進作用があるため、食欲不振の改善にも役立ちます。

オフの時に適している精油は、仕事終わりに香りを嗅ぐとよいでしょう。自宅でアロマディフューザーを使ったり、お風呂に数滴垂らしたりして香りを楽しむのもおすすめです。

大阪で精油を購入できるおすすめの店舗4選

自分の好みの香りを見つけられると精油を使うのがより楽しくなるはず。そこで、大阪で良質な精油を購入できる店舗を4つご紹介します。

  • 生活の木

生活の木は、商品の種類が豊富であり店舗数が多いことから利用しやすいでしょう。

国内外の提携農園から厳選した精油が100種類以上ある他、ハーブティーや食品、スキンケアなども取り扱っています。大阪府内の直営店は14店舗あり、大丸梅田店、ルクア大阪店、なんば高島屋店、近鉄あべのハルカス店、堺高島屋店など利用しやすい場所にあります。

  • @aroma

@aromaは、良質な精油を購入できるだけでなく自分好みのブレンドオイルを作れる店舗です。

天然アロマの香りで空間を彩る専門ブランドで、90種類以上の精油やオリジナルブレンドオイルを取り扱っています。また、香りを体感しながらオーダーメイドでブレンドできるサービスを行っています。大阪府にはグランフロント大阪店と大丸心斎橋店があります。

  • SEIKODO

SEIKODOは、香料を長年取り扱ってきた商社「盛香堂 石田商店」初の直営店です。

よい原料だけを選び、自社製造工場で安定した品質を保っている良質な精油を60種類以上取り扱っています。京町堀にある直営店では、AEAJ資格保有のアドバイザーが香り探しをアドバイスしてくれます。

  • Neal's Yard Remedies

イギリス生まれの老舗アロマテラピーブランドのNeal's Yard Remedies

厳格さで知られているオーガニック認証「英国ソイルアソシエーション認定」を取得した精油を50種類以上販売。化粧品なども扱っているため、スキンケア商品も一緒に使用したい人などにおすすめです。大阪府には、阪急うめだ店と高島屋大阪店があります。

まとめ

アロマの香り成分は、嗅覚を刺激して大脳辺縁系や情動にダイレクトに働きかけるため、心身のトラブルを回避するのに役立ちます。病気を抱えている患者さんを支えるためには、看護師自身が疲れた体や心を癒して健やかでいることが大切です。自分好みの香りを見つけて、ぜひ活用してみてください。